スマートフォン専用ページを表示
イラストレーション領域BLOG
京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーション領域の研究室からお送りします。
<<
2015年12月
|
TOP
|
2016年02月
>>
2016年01月30日
マーライオンのお友達
こんにちは。
神谷三郎です。
「顔に見えるシリーズ」
外出先のお手洗いに、マーライオンのお友達がいました。
水がピュ〜っと!
posted by イラストレーション領域研究室 at 09:19|
日々の出来事
2016年01月22日
リモコンを持つ手元が
こんにちは。
神谷三郎です。
「じわっとくるイラストレーションシリーズ」
肝心の、リモコン操作する手元が!
わかりやすいイラスト描くのってむずかしいですね。
posted by イラストレーション領域研究室 at 10:35|
日々の出来事
2016年01月19日
ゆるゆるアニマル
こんにちは。
神谷三郎です。
「じわっとくるイラストレーションシリーズ」
自宅の隣町でじわっときました。
キャラクター、全員ゆるゆる!
眺めるだけでリラックス効果抜群でした。
posted by イラストレーション領域研究室 at 09:56|
日々の出来事
2016年01月14日
台湾の眼科の
こんにちは。
神谷三郎です。
「じわっとくるイラストレーションシリーズ」
ともだちが台湾へ旅行に行って、
おもしろい写真が撮れたと見せてくれました。
眼科の看板です。
目を横から見たイラストが珍しいし、
眉毛が描いてあるのもユニークですね。
渋い!
posted by イラストレーション領域研究室 at 08:07|
日々の出来事
2016年01月12日
新春第一弾 顔に見えるシリーズ
こんにちは。
神谷三郎です。
今年が10日ちょっと経ちましたね。
今年が10日経ったと思うと、まだ10日しか経ってないように感じますが、
1月が10日経ったと思うと、もう月の1/3も経っちゃったような気がしませんか?
時間がゆっくり流れても、早く過ぎても、いずれにしても、
今年は為すべきことを為す毎日となるように、日々頑張っております。
まじめな前置きはこれくらいにして、
今年も「顔に見えるシリーズ」を投稿します。
このシリーズは、暮らしの中でみつけた「顔に見えるもの」を写真に撮ってコレクションするという企画です。
今年はじめての顔はこちら。
自宅の近所で眠たそうな家が居ました。
posted by イラストレーション領域研究室 at 09:51|
日々の出来事
2016年01月04日
今年も元気でたのしい1年に
2016年がスタートしました!
こんにちは。
神谷三郎です。
今年も為すべきことを成し遂げられるようがんばります。
元気でたのしい1年となりますように!
posted by イラストレーション領域研究室 at 18:56|
日々の出来事
イベント情報
<<
2016年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/24)
61年ぶりの雪
(10/07)
珍しいものup
(05/30)
山田真屋の「ぶらぶら美術感」 生ョ範義展に行った!
(03/03)
キーホルダーとガスコンロに
(01/30)
マーライオンのお友達
(01/22)
リモコンを持つ手元が
(01/19)
ゆるゆるアニマル
(01/14)
台湾の眼科の
過去ログ
2017年01月
(1)
2016年10月
(1)
2016年05月
(1)
2016年03月
(1)
2016年01月
(6)
2015年10月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(1)
2015年05月
(4)
2015年04月
(1)
2015年03月
(3)
2015年02月
(4)
2015年01月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(3)
2014年10月
(2)
2014年09月
(2)
2014年08月
(1)
2014年07月
(3)
2014年05月
(15)
リンク集
・京都嵯峨芸術大学
・イラストレーション領域研究室
・SABOOK!!!
・ミスドラゴンの展覧会情報
・記事投稿
カテゴリ
日々の出来事
(678)
展覧会
(72)